Manetti,G.(その他表記)ManettiG

世界大百科事典(旧版)内のManetti,G.の言及

【人文主義】より

…彼らを中心に多くの人文主義者が輩出する。マネッティGiannozzo Manetti(1396‐1459),L.B.アルベルティ,パルミエーリMatteo Palmieri(1406‐75)らはその代表である。彼らの活動によってフマニタス研究はかつての神聖研究studia divinitatisに代わって新しい時代精神の母体となり,それはフィレンツェのみならずイタリア各地に共鳴をよび,ルネサンス文化の繁栄時代を実現することとなる。…

※「Manetti,G.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む