Marly-le-Roi(その他表記)MarlyleRoi

世界大百科事典(旧版)内のMarly-le-Roiの言及

【別荘】より

…この様式はそれ以降のヨーロッパやアメリカの別荘や住宅建築に大きな影響を及ぼした。バロック時代のヨーロッパ各国の君主は,多くの別荘としての小宮殿を建てたが,そのなかではフランス王ルイ14世が,小人数の家臣をともなって静寂な数日を送るために建てたマルリー・ル・ロアMarly‐le‐Roi宮殿(1679‐86。大革命期に破壊)が有名であり,そこにはパラディオのビラの様式の影響が認められる。…

※「Marly-le-Roi」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む