Marsh,O.C.(その他表記)MarshOC

世界大百科事典(旧版)内のMarsh,O.C.の言及

【コープ】より

…アメリカ西部の開拓,鉄道の発達とともに巨大な恐竜化石などを多数発掘し,それらを研究して多数の著作を残した。その過程で,マーシュOthniel Charles Marsh(1831‐99)と競争,論争したことは有名。遺産がなくなり,膨大なコレクションを博物館に売ったが,1889年にペンシルベニア大学教授となり,終生在任。…

※「Marsh,O.C.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む