materialistischeGeschichtsauffassung(その他表記)materialistischeGeschichtsauffassung

世界大百科事典(旧版)内のmaterialistischeGeschichtsauffassungの言及

【史的唯物論】より

…この一例からもわかるように,史的唯物論の学問的性格規定については意見が分かれ,見解が一致しない。 史的唯物論は,その学問的性格をどのように規定するかをめぐって相当の幅が存在するにせよ,史的唯物論ないし唯物史観materialistische Geschichtsauffassung,materialistische Anschauung der Geschichteというさいの〈史Historie,Geschichte〉は,狭義の通時的歴史だけでなく,人間界の事象全般を視野に収めるものであり,したがって,そこには共時的構造も主題的与件として含まれる。このことを勘案して,とりあえず形式的に規定すれば,唯物史観ないし史的唯物論とは,社会的構造とその歴史的遷移に関する唯物論的な把握Auffassungの原理的部門ということになろう。…

※「materialistischeGeschichtsauffassung」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む