MatoGrossodoSul(その他表記)MatoGrossodoSul

世界大百科事典(旧版)内のMatoGrossodoSulの言及

【マト・グロッソ[州]】より

…州都クイアバ。かつては北は南緯7゜21′から南は24゜06′までに広がる大州であったが,1979年3月,全体としての人口増と南部地域の開発の進展から,南部がマト・グロッソ・ド・スル州Mato Grosso do Sulとして分離独立した。マト・グロッソ・ド・スル州は,面積35万0548km2,人口191万2800(1995),人口密度5.4人/km2,州都カンポ・グランデである。…

※「MatoGrossodoSul」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む