Mazurier,C.F.(その他表記)MazurierCF

世界大百科事典(旧版)内のMazurier,C.F.の言及

【ペロー】より

…リヨンに生まれ,幼時から古典舞踊を習うが,道化芝居やサーカスに出演もする。13歳のときパリへ出て,当時人気のあったアクロバットの名手マズリエCharles‐François Mazurier(1798‐1828)のような踊り手になることを夢見てA.ベストリスに師事するかたわら,動物園に通って猿の生態の観察までした。種々の劇場で踊ったのち,1830年オペラ座でデビューする。…

※「Mazurier,C.F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む