世界大百科事典(旧版)内のmemorycellの言及
【記憶素子】より
…また再生整形作用を周辺回路に負担させて記憶素子を簡単化し高集積化をねらった,静電容量の蓄積電荷の有無で記憶する半導体記憶素子も広く用いられている。1ビットの情報を記憶する記憶単位を記憶セルmemory cellと呼ぶ。通常,それは以下の性質をもつ。…
※「memorycell」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...