meonizm(その他表記)meonizm

世界大百科事典(旧版)内のmeonizmの言及

【ミンスキー】より

…1870年代中ごろ,いわゆる市民詩派の詩人として出発したが,80年代中ごろに神秘主義的傾向を示し,ニーチェを市民的義務からの解放者とみる著書《良心の光の下に》(1890)などを発表,メレシコフスキーなどとともにロシア・デカダン派の先駆けと目された。しかし,存在しないものへの人間の希求を骨子として展開した哲学的理論〈メオニズムmeonizm〉は,唯物論者と観念論者の双方から批判を受けた。1905年ボリシェビキ系の新聞《新生活》の編集者として逮捕され,後に亡命,一生をフランスなど国外で送った。…

※「meonizm」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む