microseisms(その他表記)microseisms

世界大百科事典(旧版)内のmicroseismsの言及

【脈動】より

…(2)電気工学では,直流に交流成分が重なっているとき脈動しているといい,このような電流を脈流ripple currentと呼ぶ。(3)地震学でいう脈動microseismsとは,地面の常時微動のうち,周期がほぼ一定の比較的単純な波形の振動が,振幅の消長を繰り返しながら長時間続くものをいう。ふつうの脈動は,周期が3~7秒程度,振幅は場所によって大幅に異なり,海に近い所で概して大きく,また海の荒れぐあいに応じて広域にわたって同時に変動するが,高感度の地震計を用いれば,世界中どこでも常に記録される。…

※「microseisms」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む