Mimbre(その他表記)Mimbre

世界大百科事典(旧版)内のMimbreの言及

【モゴヨン文化】より

…5期(1000~1400)には,プエブロ文化の影響をうけて,河床などの低地に,数十の部屋からなるアパート式集合住居が出現した。特徴的な文化要素は茶彩文磨研土器と白地黒彩文土器で,とくに後者はミンブレMimbre土器として知られる。埋葬は屈葬が主体で,住居の床下や住居間の空間に,土器,ビーズ,貝製腕輪,骨製装飾品,打製尖頭器などの副葬品とともに葬られた。…

※「Mimbre」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む