Moody'sInvestorsServiceInc.(その他表記)MoodysInvestorsServiceInc

世界大百科事典(旧版)内のMoody'sInvestorsServiceInc.の言及

【格付け】より


[社債格付け]
 社債の発行条件や発行量を調整したり,投資者の投資判断に資するため,社債を一定基準により質的にランク付けすること。社債格付けはアメリカでとくに発達しており,ムーディズ社Moody’s Investors Service Inc.(1903年創立。62年に信用調査で知られるダン・アンド・ブラッドストリート社の傘下に入った),スタンダード・アンド・プアーズ社Standard & Poor’s Corp.(1916年以来,格付けに着手。…

※「Moody'sInvestorsServiceInc.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む