Mormolyce(その他表記)Mormolyce

世界大百科事典(旧版)内のMormolyceの言及

【ウチワムシ】より

…甲虫目ゴミムシ科の昆虫(イラスト)。和名は体形がうちわに似ることに由来するが,バイオリンに似るところからバイオリンムシとも呼ばれている。成虫の体長は6~8cm。茶褐色で光沢がある。その特異な形態からマニアに人気がある。ミャンマー,マレー半島,スマトラ島,ジャワ島,ボルネオ島の森林に生息する。成虫は活発に行動し,朽ちた倒木の樹皮下や朽木に生えたサルノコシカケ(キノコ)上で昆虫類を捕食する。触れると強い酸性の液を射出する。…

※「Mormolyce」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む