morningsickness(その他表記)morningsickness

世界大百科事典(旧版)内のmorningsicknessの言及

【つわり】より

…食欲不振,嗜好の変化,胸焼けに続いて吐き気(悪心)が起こり,嘔吐するようになる。吐き気,嘔吐は早朝空腹時に起こることが多く,英語ではmorning sicknessともいい,二日酔いに似る。食欲不振,吐き気などは心因性のものが多く,嗜好物の変化を伴い,好物の摂取によって吐き気がおさまることもある。…

※「morningsickness」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む