moslem(その他表記)moslem

世界大百科事典(旧版)内のmoslemの言及

【ムスリム】より

…しかし,宗教を呼ぶ名としてのイスラムの確定とともに,イスラム教徒を意味するムスリムという用語も確定した。ヨーロッパには,古く‐ānという語尾を伴ったペルシア語形musulmānとして伝えられたが,現在ではフランス語を除きmuslim(moslem等のなまりを含む)が支配的となった。中国の木速児蛮はペルシア語形,穆思林はアラビア語形の音訳である。…

※「moslem」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む