世界大百科事典(旧版)内のMotherTheresaの言及
【テレサ[カルカッタの]】より
…カトリック修道女。通称マザー・テレサMother Theresa。ユーゴスラビアのスコピエに生まれ,ロレット修道会に入り,1928年インドのダージリンに派遣され,後カルカッタの女子高校で教えたが,48年カルカッタの貧しい人々への奉仕に生涯を捧げることを決意した。…
※「MotherTheresa」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...