mourningdress(その他表記)mourningdress

世界大百科事典(旧版)内のmourningdressの言及

【喪服】より

…古くは死の穢れをもつ人々が素または白の喪服をまとうて忌みごもりしたので,除服も河原に出て行うのを常としたが,平安時代以降は死者を悼み悲しむために華美な服飾を去って,黒または薄墨色の服飾をまとって哀惜の情をあらわすものと変わった。【宮本 馨太郎】
[西洋]
 英語では,モーニング・ドレスmourning dressという。喪に際して黒い色の衣服を身に着けるようになったのは比較的新しい。…

※「mourningdress」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む