mouvementd'Amsterdam-Pleyel(その他表記)mouvementdAmsterdamPleyel

世界大百科事典(旧版)内のmouvementd'Amsterdam-Pleyelの言及

【人民戦線】より

…この危機の中で2月12日,社会党と共産党はそれぞれ隊列は別であったが,合わせて10万人近くのデモンストレーションを組織し,また1921年以来分裂していた労働総同盟(CGT(セージエーテー))と統一労働総同盟(CGTU)がゼネストを行って右翼諸勢力の攻勢に対抗した。ファシズムの台頭に対し共同行動を組織する試みは32年以来ロマン・ロランやアンリ・バルビュスら知識人による平和擁護を訴える運動(アムステルダム・プレイエル運動mouvement d’Amsterdam‐Pleyel)があり,また33年急進社会党左派のG.ベルジュリを中心にする〈反ファシズム共同戦線〉の試みなどがあった。しかし2月12日の行動の実現は大きな転換をもたらすことになった。…

※「mouvementd'Amsterdam-Pleyel」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む