Mudie'sLibrary(その他表記)MudiesLibrary

世界大百科事典(旧版)内のMudie'sLibraryの言及

【貸本屋】より

…産業革命を最初に迎えたイギリスにその例をみよう。E.M.サトーが日本へやってくるきっかけとなったのは,実はロンドンの貸本屋ミューディーズ・ライブラリーMudie’s Libraryから,日本に関する記事の書かれた本を借り出して読んだことにあるといわれる。この貸本屋はミューディーC.E.Mudie(1818‐90)によって1842年に始められ,基本会費1ギニー(21シリング)を納めることで貸し出された。…

※「Mudie'sLibrary」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む