Mukerji,D.G.(その他表記)MukerjiDG

世界大百科事典(旧版)内のMukerji,D.G.の言及

【児童文学】より

… 20世紀にはいってアメリカの児童文学は,児童図書館の発達によって多彩となった。動物物語にはJ.ロンドンをはじめとして,ムカージD.G.MukerjiやターヒューンA.P.Terhune,ジェームズW.Jamesなどがおり,少年小説ではJ.ウェブスターの《あしながおじさん》(1912)やバーネットの《秘密の花園》(1910)がある。しかし,最も特色ある一分野は,アメリカ史上の栄光である開拓時代を題材とするもので,ワイルダーL.I.Wilderの8部に及ぶ開拓少女ローラに関する大河小説がその圧巻である。…

※「Mukerji,D.G.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む