museuminstructor(その他表記)museuminstructor

世界大百科事典(旧版)内のmuseuminstructorの言及

【博物館】より

…教師としての経験と見識をもち,博物館の展示や教育活動と学校教育との関連を専門的立場から指導するとともに,博物館の利用について学校への助言を行っている。また,解説員として専門的訓練を受けたインストラクターmuseum instructorを置く博物館も多い。とくにアメリカでは家庭婦人などのボランティア活動が盛んで,博物館にボランティアとして登録するとともに,博物館の行う講習に参加して,インストラクターとしての訓練を受けて,博物館の要請に応じてインストラクターとして従事する。…

※「museuminstructor」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む