nūral-anwār(その他表記)nuralanwar

世界大百科事典(旧版)内のnūral-anwārの言及

【スフラワルディー】より

…そこで,真理の全容を認識するには,真理の象徴である現象の分析法を根本的に変革する。彼は古代イランのゾロアスター教の光明と暗黒の二元的世界観から霊感を得て,全宇宙の諸現象を〈光の光nūr al‐anwār〉と名づけられる至上の神的本質の発光の階層的発現相とみなす。かくして各層に発現する光は,その強弱に応じそれぞれ小宇宙を形成する。…

※「nūral-anwār」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む