NationalBaseballHallofFameandMuseum(その他表記)NationalBaseballHallofFameandMuseum

世界大百科事典(旧版)内のNationalBaseballHallofFameandMuseumの言及

【クーパーズタウン】より

…人口2342(1980)。人口の割にこの町が有名なのは,1839年アブナー・ダブルデーが,ここで野球を創案したといわれるからで,百年祭では国立の野球殿堂National Baseball Hall of Fame and Museum(1939設立)が設けられた。氷河湖であるオツィーゴ湖の南岸にあるこの町は,作家J.F.クーパーが少年時代を過ごした所で,町名は彼の父で町の創立者でもあるウィリアム・クーパーにちなむ。…

【野球殿堂】より

…野球界に功績のあった人の名誉をたたえるための会堂。1936年にアメリカの野球発祥地ニューヨーク州クーパーズタウンに建立され,アメリカではHall of Fame(National Baseball Hall of Fame and Museum)という。表彰された人の肖像額が館内に飾られ,また記念品や遺品が展示されている。…

※「NationalBaseballHallofFameandMuseum」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む