naturalcontrol(その他表記)naturalcontrol

世界大百科事典(旧版)内のnaturalcontrolの言及

【総合防除】より

…害虫の総合防除のためには,害虫密度の推定と動態の掌握,被害解析,作物の経済水準の評価,新防除手段の組入れ評価などの作業が必要である。殺虫剤の使用も害虫個体数の自然制御natural control機構を最大限利用し,害虫の加害が作物の経済的損害の許容水準以上になる時だけ一時的に使用する。生態系の総合管理による利点は,殺虫剤多用による抵抗性の発達を遅らせることにある。…

※「naturalcontrol」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む