neriantin(その他表記)neriantin

世界大百科事典(旧版)内のneriantinの言及

【キョウチクトウ(夾竹桃)】より

…日本の気候に順応し,全国的に栽培が可能で,悪い都市環境によく育つから,防音,防じん用としてもよく用いられる。樹皮や根にはネリアンチンneriantin等の強心作用を有する配糖体を含み,薬用にされるが,また毒物でもある。繁殖は挿木で,20℃以上の時期を選べばよく,また,水中にさしておいても発根する。…

※「neriantin」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む