NgojumbaKang(その他表記)NgojumbaKang

世界大百科事典(旧版)内のNgojumbaKangの言及

【ギャチュン・カン[山]】より

…1952年から偵察されているが,64年,長野県山岳連盟隊(古原和美隊長)が初登頂に成功した。この山の西隣にゴジュンバ・カンNgojumba Kangがあり,I峰7806m,II峰7646m,III峰7601mと続くが,65年明治大学隊がII峰に初登頂した。【高山 竜三】。…

※「NgojumbaKang」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む