NonaeCaprotinae(その他表記)NonaeCaprotinae

世界大百科事典(旧版)内のNonaeCaprotinaeの言及

【ユノ】より

… 彼女の祭儀のうち,大祭は旧暦の元日にあたる3月1日のマトロナリアMatronalia祭で,この日,女性たちは奴隷に食事を供し,既婚女性が既婚男性から贈物を受けた。また7月7日のノナエ・カプロティナエNonae Caprotinaeの祭では,婢女たちがイチジクの木の下で石合戦をし,卑わいなことばでお互いをののしりあって遊んだ。たぶん,古い豊穣祈願の儀式のなごりであろう。…

※「NonaeCaprotinae」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む