nucleolus(その他表記)nucleolus

翻訳|nucleolus

世界大百科事典(旧版)内のnucleolusの言及

【染色体】より

…動原体を欠損した染色体はいずれの移動も行いえず,細胞質にとり残されて消失するし,二つ以上動原体をもつ染色体は後期移動において,それぞれの動原体が機会的に移行する極を選択するため,高い頻度で染色体橋を形成し,そのため,切断したり細胞質にとり残されたりする。(3)仁形成体 仁nucleolusと呼ぶ球形の小構造が中間期の核に見られる。この仁は特定染色体の仁形成体と呼ぶ部位に付着していることが,細胞分裂前期または後・終期の核の観察によって確かめられる。…

※「nucleolus」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む