nucleosome(その他表記)nucleosome

世界大百科事典(旧版)内のnucleosomeの言及

【DNA】より

…細菌の接合に関係するF因子や薬剤耐性を与えるR因子がその例である。真核生物のDNAは,核膜に包まれた核に存在し,ヒストンという塩基性タンパク質の周りに巻きついたヌクレオソームnucleosome構造のつながりからできている(図5)。この構造はさらに複雑に折りたたまれて,いわゆる染色糸を形成するが,高次の折りたたまれ方はまだ十分に解明されてはいない。…

※「nucleosome」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む