nupharidine(その他表記)nupharidine

世界大百科事典(旧版)内のnupharidineの言及

【スイレン】より

…種子や根茎はデンプンを多く含み,食用にされることもある。また根茎はヌファリジンnupharidineを含み,胃腸薬として使われている。【伊藤 元己】
[園芸品種]
 観賞用のスイレン類には交配などによって改良された多くの品種がある。…

※「nupharidine」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む