Oliveira,F.de(その他表記)OliveiraFde

世界大百科事典(旧版)内のOliveira,F.deの言及

【バロス】より

…また〈教育者〉としての彼には《ポルトガル語文法》(1540)がある。これはオリベイラFernão de Oliveira(1507?‐81ころ)の《ポルトガル語文法》(1536)と並んで,16世紀のポルトガル語を知るうえで不可欠なものである。ほかに《皇帝クラリムンド年代記》(1522),《ロピカプネフマ》(1532)などがある。…

※「Oliveira,F.de」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む