opticaltransferfunction(その他表記)opticaltransferfunction

世界大百科事典(旧版)内のopticaltransferfunctionの言及

【OTF】より

…optical transfer functionの略。レンズや写真感光材料などの光学系の性能を表す量の一つ。…

【分解能】より

…水平解像度は同様にして縞を垂直に並べた場合である。
[OTF]
 以上に挙げたように,光学系の結像性能については,測定対象により異なる評価法が行われているが,それらを統一的に取り扱うにはOTF(optical transfer functionの略。光学伝達関数)が便利である。…

※「opticaltransferfunction」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む