Oreoicagutturalis(その他表記)Oreoicagutturalis

世界大百科事典(旧版)内のOreoicagutturalisの言及

【モズヒタキ】より

…くちばしは太く短く,英語ではAustralian shrike‐tit(モズに似たシジュウカラの意)の名で呼ばれている。コクカンモズヒタキOreoica gutturalisは雄に黒い冠毛があり全長約20cm。乾燥地に広く分布し,やはり大声でさえずり,また雄と雌が鳴きかわす独特の声があることで有名。…

※「Oreoicagutturalis」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む