orgueexpressif(その他表記)orgueexpressif

世界大百科事典(旧版)内のorgueexpressifの言及

【ハルモニウム】より

… 19世紀初め,教会のパイプ・オルガンより小型で,音色は類似した楽器の考案がヨーロッパ各地で行われた。さまざまなフリー・リードをもつ鍵盤楽器が試作され,オルグ・エクスプレシフorgue expressif,アエオリーネaeolineなどと名づけられた。フランスのドバンAlexandre François Debain(1809‐77)は,それらを集大成した4個ストップの楽器を製作し,〈ハルモニウム〉と命名,1840年に特許を得た。…

※「orgueexpressif」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む