Orizanin(その他表記)Orizanin

世界大百科事典(旧版)内のOrizaninの言及

【ビタミン】より

… こうしたなかで,はじめて詳しい化学実験をしたのは鈴木梅太郎であった。1910年,彼は米ぬかから有効成分の単離に成功し,12年これにイネの学名Oryza sativaにちなんでオリザニンOrizaninと名づけた。一方,11年,ポーランドのフンクCasimir Funk(1884‐1967)もロンドンのリスター研究所で米ぬかから鳥類白米病に有効な物質を発見したと発表し,これに生命vitaに必要なアミンamineという意味からビタミンvitamineと名づけた。…

※「Orizanin」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む