Ormuzd(その他表記)Ormuzd

世界大百科事典(旧版)内のOrmuzdの言及

【イラン美術】より

…むろん,ササン朝初期の美術にはパルティアの衰退した技法,形式が認められるが,やがて当時敵対していたローマ帝国の写実的美術を摂取し,的確な写実性,立体感,アケメネス朝由来の均衡のとれた装飾性を備えた様式および図像体系を確立した。それはアケメネス朝と同じく宮廷を中心とした奢侈芸術で,帝王の絶対性,超越性を誇示するために制作され,宗教的要素は王権神授の神像(オルムズドOrmuzd神,アナーヒター女神)以外にほとんどなく,きわめて世俗性が強い。しかし,この世俗的美術は,写実を超えた様式化,意匠化がみごとで,周辺諸国にも受容され,シルクロードを通して日本にまでもたらされた(正倉院の宝物)。…

※「Ormuzd」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む