orthogenesistheory(その他表記)orthogenesistheory

世界大百科事典(旧版)内のorthogenesistheoryの言及

【定向進化】より

…コープE.D.Cope,アイマーT.Eimerら19世紀末から20世紀初頭のかなり多くの進化学者(特に古生物学者)は,進化は一般に非適応的なもので,生物自体に内在する力によってあらかじめ定められた方向に形態の変化が起こると考えた。これが定向進化説orthogenesis theoryである。現代の進化学者の多くは現象と学説とを区別し,方向性をもつ進化directional evolutionは認めるとしても,神秘的な要因を仮定するような定向進化説は支持しない。…

※「orthogenesistheory」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む