Orthros(その他表記)Orthros

世界大百科事典(旧版)内のOrthrosの言及

【イヌ(犬)】より

…そして従順になった犬を従えて帰ったところが,それを見てエウリュステウスは震え上がって,すぐにまた冥府に戻させたという。このテュフォンとエキドナの長子は,オルトロスOrthrosと呼ばれる怪物の犬で,二つの頭をもち,エキドナと母子姦して,どちらも恐ろしい怪物であるスフィンクスとネメアのライオンを生ませた。世界の西の果てにあるエリュテイア島で,頭が三つで手足がそれぞれ6本ずつあった巨人ゲリュオンGēryōnの所有する牛の大群の番をしていたが,12の功業の一つとしてこの牛群を奪ってくることを命じられてはるばる旅してきたヘラクレスにより,なんなく退治されてしまったという。…

※「Orthros」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む