osincisivum(その他表記)osincisivum

世界大百科事典(旧版)内のosincisivumの言及

【頭骨】より

…上顎洞は副鼻腔のうちで最もよく副鼻腔炎を起こすところであり,また歯根に近いため,歯の病気からも,よく炎症を起こす。切歯骨os incisivum[ラテン]上顎骨の前部を占める1対の骨で,間顎骨または顎間骨ともいう。人間では発生の初期に狭義の上顎骨と合着してしまうが,一般に哺乳類ではよく発達し,終生,独立の骨として存在する。…

※「osincisivum」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む