ossatarsi(その他表記)ossatarsi

世界大百科事典(旧版)内のossatarsiの言及

【足∥肢】より

… 解剖学的意味での足は,かかとheel(踵(しよう)部),足背dorsum of the foot(足の甲),足底sole(足の裏),5本の指が区別される。また後述する足根骨ossa tarsiで支えられる部分を足根,中足骨で支えられる部分を中足という。足の指は〈趾〉という漢字を用いて手の指と区別していたが,近年はこれが廃されて指となり,必要なとき〈足の〉を加えることになっている。…

※「ossatarsi」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む