Ottignies(その他表記)Ottignies

世界大百科事典(旧版)内のOttigniesの言及

【ルーバン大学】より

…20世紀には,フラマン語(オランダ語)地帯にありながら主としてフランス語を用いていたので,ベルギーの言語紛争の渦中に置かれた。オランダ語による講義の増加,フランス語部門とオランダ語部門への分割と進んだ後,1968年二つの大学に分裂し,フランス語系は市の南西方約30kmに新たに建設されたルーバン・ラ・ヌーブLouvain‐la‐Neuve(オッティニーOttignies)に移転した。同時に大学運営の世俗化と民主化とが行われた。…

※「Ottignies」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む