世界大百科事典(旧版)内のOttokarの言及
【オタカル[2世]】より
…在位1253‐78年。ドイツ名オットカールOttokar。オーストリアのバーベンベルク家の断絶後,オーストリア,シュタイアーマルクなどを奪取し,一方でドイツ騎士団を支援して,東プロイセンを破り,バルト海に居城を置くなど,王国の勢力拡大に努めた。…
※「Ottokar」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…在位1253‐78年。ドイツ名オットカールOttokar。オーストリアのバーベンベルク家の断絶後,オーストリア,シュタイアーマルクなどを奪取し,一方でドイツ騎士団を支援して,東プロイセンを破り,バルト海に居城を置くなど,王国の勢力拡大に努めた。…
※「Ottokar」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...