Oueddei,G.(その他表記)OueddeiG

世界大百科事典(旧版)内のOueddei,G.の言及

【チャド】より

…とりわけ78年11月の首都での武装衝突以降,チャドは武装集団割拠の戦乱状態に陥った。 79年11月,近隣諸国の調停により国内13派の妥協が図られ,北部主導の国家統一暫定政府が結成されたが,翌80年3月には早くも暫定政府大統領グクーニGoukouni Oueddei派と,やはり北部出身のハブレHissène Habré国防相派との間に戦闘が起こり,内戦が再燃した。6月にグクーニ大統領はリビアと友好条約を結び,リビア軍の介入を要請,介入したリビア軍は12月にはハブレの北部軍団(FAN)を打ち破った。…

※「Oueddei,G.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む