Pétion,A.S.(その他表記)PetionAS

世界大百科事典(旧版)内のPétion,A.S.の言及

【ハイチ】より

…1801年に憲法が制定され彼は終身総督となったが,ナポレオンは2万5000の兵士を派遣して革命の鎮圧に当たった結果,ルベルチュールは捕らえられ,03年フランスで獄死した。しかしルベルチュールの後継者であるデサリーヌJean‐Jacques Dessalines(1758‐1806)とペシヨンAlexandre Sabès Pétion(1770‐1818)は闘争を続け,フランス軍を撃退して,04年1月ハイチの独立が宣言された。こうして,ハイチは世界で最初の黒人共和国,ラテン・アメリカで最初の独立国となったのである。…

※「Pétion,A.S.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む