Parahippus(その他表記)Parahippus

世界大百科事典(旧版)内のParahippusの言及

【ウマ(馬)】より

…つまり,大型化したミオヒップスMiohippusとアンキテリウムAnchitherium,再び小型化したアルカエオヒップスArchaeohippus,巨大なヒポヒップスHypohippusおよびメガヒップスMegahippusなどさまざまなものが現れたことである。これらは,葉食性(やわらかい若葉や芽などを食べる)の歯の構造をもっていたが,この時期には草食性(かたい繊維質のものを食べる)の歯の構造をもつパラヒップスParahippusも出現している。それらのうち,アンキテリウムはアジアへ移住し,ユーラシアの森林地帯で次の鮮新世まで繁栄した。…

※「Parahippus」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android