Parker,E.N.(その他表記)ParkerEN

世界大百科事典(旧版)内のParker,E.N.の言及

【太陽風】より

…太陽風の流速はこのセクターの境界では300km/s程度と遅く,その中間では700km/sに達する。太陽風についてはパーカーE.N.Parkerがすい星の尾が吹き流される現象の説明のために,人工衛星の上がる直前に基本的な理論的説明を与え,これが人工衛星によって検証されるという劇的な発見史をもつ。太陽面からの脱出速度は600km/s程度で,これより小さい速度で投げ出された物体は重力で引き止められて再び太陽面に落下してしまうはずである。…

※「Parker,E.N.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む