Pepin,P.T.(その他表記)PepinPT

世界大百科事典(旧版)内のPepin,P.T.の言及

【フェルマー数】より

…さらにルカスE.Lucasはn≧2のとき,Fnの素因数pに対してp≡1 (mod 2n+2)であることを見いだし,これを使ってF12の素因数7×214+1を発見した。またFnが素数であるための必要十分条件は (mod Fn)であることも知られている(プパンP.T.Pepinの判定法)。n≧5のときFnが素数である例は知られていない。…

※「Pepin,P.T.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む