Pepin,P.T.(その他表記)PepinPT

世界大百科事典(旧版)内のPepin,P.T.の言及

【フェルマー数】より

…さらにルカスE.Lucasはn≧2のとき,Fnの素因数pに対してp≡1 (mod 2n+2)であることを見いだし,これを使ってF12の素因数7×214+1を発見した。またFnが素数であるための必要十分条件は (mod Fn)であることも知られている(プパンP.T.Pepinの判定法)。n≧5のときFnが素数である例は知られていない。…

※「Pepin,P.T.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む