persiana(その他表記)persiana

世界大百科事典(旧版)内のpersianaの言及

【ブラインド】より

… 現在もっともひろく用いられているベネチアン・ブラインドは,鎖や紐でルーバーの角度調節を行い,軽量化してすだれと同様に上方にたたみこめるようにしたもので,ベネチアを中心に用いられ始めたことから,この名がある。しかしイタリアでは,〈ペルシアーナpersiana〉あるいは〈ペルシアーナ・ア・サラチネスカpersiana a saracinesca〉(〈サラチネスカ〉は巻上げの機構をいうが,本来は〈サラセン風〉の意)などと呼ばれ,これもまた,東方起源のものであることを示している。【福田 晴虔】。…

※「persiana」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む