Petaloniafascia(その他表記)Petaloniafascia

世界大百科事典(旧版)内のPetaloniafasciaの言及

【ハバノリ(羽葉苔)】より

…保存はアサクサノリのようにすいて干しノリにし,これをあぶって食べるか,または水にもどして酢であえて食べる。似た海藻のセイヨウハバノリPetalonia fascia (O.F.Müll.) O.Kuntz.は体の幅が1.5~2.5cmとやや狭いこと,髄部にハバノリに見られる根様状の細胞糸がないことで区別され,ハバモドキPunctaria latifolia Grev.は体の幅が3~7cmと広いこと,体が4層の細胞で構成されることで区別できる。前者は潮間帯下部の岩上,後者は低潮線付近の他の海藻上に生育する。…

※「Petaloniafascia」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む