Petergof(その他表記)Petergof

世界大百科事典(旧版)内のPetergofの言及

【サンクト・ペテルブルグ】より

…人口8万2200)がその主要な場所である。フィンランド湾を見下ろす地にあって,噴水で知られるペトロドボレツは当初ドイツ語でペーターホーフ(ピョートル宮殿)と呼ばれ,次いでロシア化されてペテルゴフPetergofと名づけられた。ベルサイユ宮殿に匹敵するものを作ろうというピョートル大帝の夢はルブロンからラストレリに至る建築家の手で女帝エリザベータ・ペトロブナの時代に40年の歳月をかけて実現された(図)。…

※「Petergof」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む