photoelectriccell(その他表記)photoelectriccell

世界大百科事典(旧版)内のphotoelectriccellの言及

【光電素子】より

…高感度で精密性を目的とするものとしては光電子増倍管がある。
[光導電セルphotoelectric cell]
 CdSやCdSeセルは,直線性応答速度は悪いが小型かつ取扱いが簡便で比較的高感度のため,露出計や各種光検知器などに使用される。赤外線検出器としてはPbS,PbSeセルがあり,暗電流を減らすために冷却して使用する場合もある。…

※「photoelectriccell」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む